冬トレ・よくあるケガとは

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

冬トレ・よくあるケガについて

について説明していきたい

と思います。

 

f:id:seiya8921:20201015231547j:image

 

みなさんは

ケア

といった言葉を聞いたことが

ありますか?

 

 

体のケアとは

ケガしないため

予防法です。

 

 

一流の選手ほど

ケアもしっかりしている

選手が多いです!

 

 

そのため常に結果を

残すことができるのです!

 

 

練習終わりに家に帰って

ゴロゴロしたり

していませんか?

 

 

練習前ダラダラと

アップしたりしてませんか?

 

 

それを続けてしまうと

ケガにつながります!

 

f:id:seiya8921:20201015231623p:image

 

そんなことにならないために

冬トレならではの

ケガやその予防法

について説明していきます!

 

 

まずは寒さが影響して

体が温まっていない時

起こりやすいケガですが

 

 

・関節系の炎症

 

 

が多いです!

これは筋肉が固まってしまい

柔軟性が低下することで

発生率が高くなってっしまいます。

 

 

これを防ぐためには

・準備運動をしっかりやること!

・特に冬は普段より長く

 

f:id:seiya8921:20201015231706j:image

 

を心がけましょう。

 

 

次に運動中のケガについて

・肉離れ

・腰痛

・足のケガ

 

 

などがあり

疲労の蓄積によって

発生してしまうケガが多くあります。

 

f:id:seiya8921:20201015231908j:image

 

先ほどの準備運動はもちろんですが

疲労を軽減してあげることで

ケガを防ぐことができます!

 

 

以前話したことがあるように

僕自身が

1年生の冬の練習をケガによって

全くできなかったことから

 

 

実際に感じたことですが

 

 

周りの成長がすごく

冬の練習ができなかったことを

ものすごく後悔しました。

 

 

これから冬を迎える

高校球児には

こんな経験は絶対に

してほしくないです。

 

 

なので今回

説明した体のケアを

しっかりして

充実した冬の期間を

 

f:id:seiya8921:20201015231932j:image

 

送ってもらい

どんどん成長して

もらいたいです!

 

 

今回は

よくあるケガとは

について

説明しましたが

 

 

実際にどんなケアがあって

どのようにケアしたらいいのか

わからないと思います。

 

f:id:seiya8921:20201015231742j:image

 

なので

 

 

次回はケガしないための

具体的なケア方法

説明していきたいと

思います!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッティング練習法・注意すべき事

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

バッティング練習法

注意すべき事

 

 

について説明していきます!

 

 

前回のおさらいですが

冬トレ・バッティング編

について説明しましたね!

 

 

・苦手な部分を徹底的に

・フォーム改造も挑戦してみよう

・冬は1番成長できる期間

 

といった内容でした!

 

 

しかし

どんな練習をしたらいいのか

どこを意識したらいいのか

など

 

 

わからない事が多いと思います!

 

f:id:seiya8921:20201014235849j:image

 

なので今回は

成長の為の練習法

紹介していきます!

 

 

まずは

今回の説明をしていく中で 

重要なことは

全体練習の中よりも

 

 

自主練習

差をつけよう!

 

 

といった事を意識してください!

 

 

全体練習は

それぞれがしっかりと目的を

もって練習することは

とても大切ですが

 

 

みんなで

同じ時間

同じ内容

練習を行います。

 

 

なので

周りとはなかなか

差がつきにくいです。

 

 

周りに差をつけようと

思ったら自主練習

差をつけましょう!

 

f:id:seiya8921:20201015000311j:image

 

それでは練習法を

紹介したいと

思います。

 

 

それは

ティーバッティング

です。

 

 

これは今までに1度は

やったことある練習だと

思いますが

 

 

ティーバッティングには

たくさんの種類があって

全て目的が違います!

 

 

今回はその中でも

代表的なティーバッティング

を紹介します!

 

 

・置きティー

・投げティー

・連続ティー

 

 

などがあります。

 

 

1つずつ

もう少し詳しく

説明していきます!

 

 

まずは

置きティー

です。

 

 

置きティーとは

ティースタンドの上に

ボールを置いて

打つ方法です。

 

f:id:seiya8921:20201015000414j:image

 

置いたボールを打つので

自分の苦手なコースにボールを置いて

練習することが可能です!

 

 

ほかにも

ポイントが変わらないため

毎スイングでの自分の

悪いところがすぐにわかる

 

 

といった効果があります!

 

 

注意して欲しいこともあります。

それはボールを置く位置です!

 

 

ボールを置く位置は

前すぎても後ろすぎても

ダメです!

 

 

自分のポイントに

しっかりと

置くようにしましょう!

 

 

自分のポイントがわからない方は

誰かにボールをトスしてもらい

そのボールを

 

 

右打ちの方は右手で

左打ちの方は左手で

打ちにいったところで

キャッチしてみてください

 

 

そのキャッチした位置が

あなたのポイントです!

 

f:id:seiya8921:20201015000609j:image

 

その位置にティースタンドを置いて

練習してみましょう!

 

 

次に

投げティー

です。

 

 

今回は投げティーの中でも

基本的な斜め前からトスする

方法について説明します!

 

 

置きティーと違い

動いているボールを打つため

・タイミング

・ポイント

 

 

の感覚を確かめる練習法

としてやっている方が多いです!

 

f:id:seiya8921:20201015000648j:image

 

この練習で注意してもらいたいことは

打つ側よりも投げる側が

しっかりと投げてあげることです!

 

 

投げる側でよく山なりの

トスをあげてしまってませんか?

 

 

山なりを打つ練習法もありますが

基本的な投げティー

山なりはNGです!

 

 

それはなぜか

最初に説明したように

・タイミング

・ポイント

 

 

です!

 

 

山なりを投げてしまうことで

フォームを崩してしまい

逆効果になってしまいます!

 

f:id:seiya8921:20201015000842j:image

 

それでは

どのように投げてあげるのがいいか

 

 

構えているバッターの

軸足側の股関節を

狙って

おおきく振りかぶって

 

 

トスすることです!

 

 

このようにして

投げてあげたり

投げてもらいましょう!

 

 

次に

連続ティー

です!

 

 

連続ティー

先ほどの投げティー

休むことなく

10球や20球と

 

 

連続で打つことです。

 

f:id:seiya8921:20201015001305j:image

 

この練習法では

体のキレ

を出したい時に

やることが多いです。

 

 

注意点は

スピードを意識しすぎて

手打ちにならないようにすること!

です。

 

 

どうしてもスピードを意識

してしまい体の回転なしで

手だけで打ってしまうことがあります。

 

 

僕もよくやってしまいましたが

それだと何も意味がなく

ただ疲れるだけです!

 

f:id:seiya8921:20201015001328j:image

 

スピードは少し遅くなってもいいので

しっかりと体の回転で打つことを

意識しましょう!

 

 

最後に

ティーバッティング

例を挙げると

 

 

ヤクルトスワローズ

山田哲人選手は試合前に

11種類ティーバッティング

行っています!

 

f:id:seiya8921:20201015001425j:image

 

それぞれ効果が違うため

11種類の確認を

試合前に行うことで

試合で様々なコース、球種に

 

 

対応することができるのです!

 

 

いかがでしたか?

 

 

今回は

代表的な種類しか紹介

できませんでしたが

すぐにでもできるメニューなので

 

 

ぜひやってみましょう!

 

 

次回は

ここまで冬トレ

について説明してきましたが

 

 

冬トレは

体をイジメて強くする期間です!

 

 

そこで

ケガしない体を作るためにも

冬トレ・よくあるケガとは

を説明したいと思います!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

冬トレ・バッティング編

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

冬トレ・バッティング編

です!

 

f:id:seiya8921:20201014234628p:image

 

まず初めに

バッティング練習において

「冬トレ編とかあるの?」

と思った方いますよね。

 

 

実はあります!

 

 

僕も実際に冬トレを

駆け抜けて春に

人生で初めてのホームランを

打つことができました!

 

f:id:seiya8921:20201014234723p:image

 

その理由を説明していきます。

 

 

まず冬トレのバッティング練習で

「毎日何千スイング」とか

「毎日何万スイング」

と聞いたことありますよね!

 

 

これは僕も実際にやっていました。

 

 

これはバットを振る力を

つけるための練習の

うちの1つです!

 

 

僕は正直この練習は

バットを振る力を

つけるには十分ですが

 

 

これで

打てるようになるか

と言われると

打てるようにはなりません!

 

f:id:seiya8921:20201014234907j:image

 

よく言う

当たれば飛ぶ

と思われている

タイプの選手です!

 

 

なので何千回バットを

振ったから打てるようになる

と勘違いしないように

してもらいたいです。

 

 

そこで

 

 

今回は冬を明けた時に

打てるようになるために

やってもらいたいことを

紹介します!

 

 

冬トレのバッティング練習

でやってもらいたいこと

 

 

それは

自分の苦手な部分を

徹底的に見つめ直すこと

です!

 

f:id:seiya8921:20201014235203j:image

 

得意な部分を伸ばすよりも

苦手な部分を攻略した選手は

必ず成長が待っています!

 

 

僕自身も冬に苦手な部分を

徹底的に見つめ直しました!

 

 

きっと克服していなければ

春にレギュラーとして試合に

出れていなかったと思います。

 

 

それではまず

自分の苦手な部分というと

どんなことが挙げられるでしょうか

 

 

・苦手なコースがある

・苦手な球種がある

・打球が飛ばない

・打率が低い

 

 

など

がありますね。

 

f:id:seiya8921:20201014235055j:image

 

これは人それぞれ

違うものであって

この苦手が得意な人

いると思います!

 

 

次に

色々な苦手な部分がある中で

実際に自分の苦手な部分を

探してみましょう!

 

 

自分でわかってる方もいれば

わからない方もいると思います!

 

 

わからない方は

それまでの試合で

自分がどんなコースが

打てなかったとか

 

 

どんな球種が打てなかった

など思い出してみましょう!

 

 

必ず1つはあるはずです!

 

 

自分の苦手な部分がわかったら

徹底的に見直して

苦手を克服していきましょう!

 

f:id:seiya8921:20201014235400p:image

 

次に

紹介したいことは

 

 

冬は

バッティングフォームを

変えてみることも

どんどん挑戦しよう!

 

f:id:seiya8921:20201014235439j:image

 

これは

冬の実戦がない期間には

失敗というものがありません!

 

 

成長しかないのです!

 

 

これが大会前・大会期間中だと

・なかなか怖くて挑戦できない

・失敗したら試合に出れなくなってしまう

などなかなかできないですよね。

 

 

なので冬の期間に

思い切って挑戦してみましょう!

 

 

ここで1つフォームを変えた例として

バッターではないですが

 

 

読売巨人軍菅野智之選手

今年のオフシーズンに大胆な

フォーム改造を行いました。

 

 

その結果はどうでしょうか?

 

 

なんとここまで

リーグトップの勝利数をあげ

昨年の成績が嘘かのような

成績をあげています!

 

 

これは一例ですが

プロ野球選手でさえ

 

 

成長するために

常に変化

求めているのです!

 

f:id:seiya8921:20201014235645j:image

 

何度も言いますが冬は

1番成長できる時です!

このチャンスを逃さないように

必ず自分のものにしてもらいたいです!

 

 

ここまで冬のバッティングで

やってもらいたいことについて

説明してきましたが

いかがでしたでしょうか?

 

 

実際に何を

やったらいいのかわからない人が

多いと思います。

そこで次回は

 

 

バッティング練習法

注意してもらいたいこと

について説明したいと思います!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事トレーニングの重要性

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

 

 

食事トレーニングの

重要性について

 

 

説明していきます!

 

 

高校球児の冬トレでは

食事トレーニン

(通称食トレ)

がありますよね。

 

f:id:seiya8921:20201012001843p:image

 

これはラントレに

肩を並べるほど

嫌いな方が

多いんではないでしょうか?

 

 

そんな食トレですが

とっても大切なトレーニン

です!

 

 

どんな重要性があるか

今日は説明していきますね!

 

 

食トレと聞くと

めちゃくちゃ食べさせられる

といったイメージありますよね。

 

 

僕も

大食い選手くらい

食べさせられた

経験があります。

 

f:id:seiya8921:20201012002401j:image

 

こんなに食べて

なんの為になるのか

って思った事ないですか?

 

 

食べる事はトレーニングを

やる上で最も大切で

レーニングとは必ず

 

 

イコールで

結ばれるほど

重要だと

 

 

僕は思っています

 

 

レーニングだけやっていても

なかなか成長は出来ません

 

 

 

しっかりと食べる事で

レーニングの効果は

驚くほどUPします!

 

f:id:seiya8921:20201012001914p:image

 

バランスよく食べることも

もちろん重要ですが

僕の経験上

米・肉ばかりの経験があるので

 

 

しっかりとバランスも

管理出来ればとてもいいと

思います!

 

 

もうひとつ重要性

あげるとすれば

 

 

冬の時期にしっかり食べる事

が出来なければ

夏の大会前・大会期間中

にはもっと食べれなくなり

 

 

夏バテ

によって

本来の力を発揮

出来なくなってしまいます!

 

f:id:seiya8921:20201012002008p:image

 

夏の時期は多くの人が

食事の量が減ってしまい

体重減少・体力低下

パワー不足

 

 

になってしまいます!

 

f:id:seiya8921:20201012002108p:image

 

せっかく冬にきつい思いをして

レーニングを積んで来たのに

 

 

1番力を発揮しなければ

いけない時に

力を発揮出来ないのは

とても悔しくないですか?

 

 

僕は高校球児の皆さんには

そうはなってほしくないです!

 

 

なので冬の時期は

無理してでもしっかりと

食べるクセをつけるように

頑張りましょう!

 

 

少しずつで構いません

食べる量を増やして

体づくりの為の基礎を

しっかりと作って

 

 

理想の体・成長

手に入れましょう!

 

f:id:seiya8921:20201012002124p:image

 

今回は

食事トレーニングの

重要性について

説明してきましたが

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

食トレが好きになる事は

なかなか難しいかもしれません

でも春・夏

最高の結果を残す為に

 

 

食トレを頑張りましょう!

 

 

次回のテーマですが

冬トレ・バッティング編

です!

 

 

冬トレは体づくり・基礎練習

の積み重ねです!

 

f:id:seiya8921:20201012002210j:image

 

なかなか実践練習が

出来ない中での

バッティング練習について

説明していこうと思います!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

冬のラントレ 注意・ケア方法について

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

前回冬のラントレの

メニューについて

説明してきましたが

 

 

今回はそんなラントレで

・注意して欲しいこと

・ケアの方法

について説明したいと思います。

 

f:id:seiya8921:20201012000930p:image

 

ラントレにも

ケガのリスクが存在します

 

 

今までにも何度も

ケガしないようにと

伝えてきました

 

 

今回もケガしないために

この説明を

見てもらいたいです!

 

 

まず注意して欲しいこと

それは走る場所に

注意すること!

です。

 

f:id:seiya8921:20201012000951j:image

 

これはどういったことかというと

走る場所=路面の状態

についてしっかりと意識してもらいたいです

 

 

路面の状態とは?ですが

アスファルト・砂地・芝生

などなど

のことです。

 

 

それでは

いくつか路面状態と

どんなことに注意してもらいたいか

改善方法について説明していきます。

 

 

まずはアスファルトです。

アスファルトはとても硬いですね

なので足にかかる負担は

とても大きいです!

 

f:id:seiya8921:20201012001102j:image

 

そのため足首・膝などを

ケガしやすいです

 

 

アスファルトを走る時は

ランニングシューズを

履くことをお勧めします!

 

 

クッション性がとても高いため

足にかかる負担が軽減

できるので

 

 

ケガのリスクを

下げること

ができます!

 

 

 

そのほかにも走るときは

急にペースを上げずに徐々に

上げていきましょう!

 

 

次に砂地ですが

これはグランドですね

 

f:id:seiya8921:20201012001358j:image

 

砂地はアスファルトに比べると

そこまで硬くはないですが

ベースランニング等は

スパイクを履いて

 

 

行わなければいけないため

足にかかる負担はそれなりに

大きくなります

 

 

砂地を走るときで

靴を替えれるようなら

替えたほうがいいです。

 

 

替えれない場合は

スパイクの中敷きに

こだわってもらいたいです!

 

 

スポーツショップに行けば

中敷きの種類も

たくさん置いてあります。

 

 

中敷きを変えるだけでも

足の負担はかなり軽減されます!

 

 

ケガの予防をすることも

スポーツ選手にとっては

とても大切なことです!

 

 

なので道具にも

こだわっていきましょう!

 

 

最後に芝生です

 

 

芝生はグランドの外野部分だったり

グランド外の公園だったりです。

 

f:id:seiya8921:20201012001628j:image

 

芝生は

グランド・アスファルトよりも

地面は柔らかいです。

なので足にかかる負担はかなり少ないです!

 

 

しかし地面が柔らかいため

足をくじいたりする可能性が高くあります!

 

 

僕もよく芝生を走る時に

足をくじいたりしていました。

 

 

そんな芝生を走る際は

よく注意してもらいたいです!

 

 

足への負担が少ない分

足元への注意をよくして

レーニングに励みましょう!

 

 

今回はラントレの時の注意について

説明してきましたが

最後に全て通していえるケアについて

説明していきます!

 

 

ラントレ後はしっかり足を

休めることを心がけましょう!

 

 

これは

・入浴

・マッサージ

をして足の疲れを

 

 

f:id:seiya8921:20201012001716j:image

 

なるべく取ってあげてください!

 

 

冬トレはなかなか疲れを

完全に回復させることは

難しいです!

 

 

僕も経験しているので

完全に回復することはないと

わかっています。

 

 

しかしだからといって

何もしなければ

ケガをしてしまいます。

 

 

なので入浴、マッサージは

自分でできるケアでは

1番簡単でありすぐにでもできます!

 

f:id:seiya8921:20201012001754j:image

 

僕も実際に入浴、マッサージは

時間をかけてやっていました!

 

 

野球選手にとって

ケアすることも練習です!

なのでまずは簡単な方法から

実践していきましょう!

 

 

今回は注意・ケアについて

説明してきました!

 

 

次回は食事トレーニン

について

説明していきたいと思います!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

冬のラントレ 種類・効果について

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

f:id:seiya8921:20201010215911p:image

 

今回のテーマは

冬のラントレ

種類・効果について

 

 

説明していきたいと

思います!

 

 

まずラントレの種類について

どんなメニューが思い浮かびますか?

 

f:id:seiya8921:20201010215924p:image

 

 

 

などなど

種類だけでいうと

かなりあるかと思います。

 

 

なので今回は

・長距離

・中距離

・短距離

 

 

に分けて説明していきたいと

思います!

 

 

まずは

長距離トレーニン

について

 

f:id:seiya8921:20201010220024p:image

 

長距離トレーニングですが

・持久力UP

・下半身強化

の効果があります。

 

 

代表的なメニューとして

ロードワーク

があります。

 

 

街中や山などを

走ることですね。

 

 

グランドを出ての

レーニングになるので

少し緊張感のようなものから

解放されますよね。

 

 

僕もよくこのメニューを

やりましたが

僕は時間が設定されていたので

結構きつかったです

 

 

次に

中距離トレーニン

についてです。

 

f:id:seiya8921:20201010220459p:image

 

中距離トレーニングには

・持久力UP

・下半身強化

・走力UP

 

 

などがあります。

 

 

主なメニューとして

ポール&ポール

(通称PP)

ですね。

 

 

冬トレの定番であり

多くの高校球児がやったことある

メニューではないでしょうか?

 

 

このメニューはグランドの

レフト側ポールから

ライト側のポール

までを走ります。

 

 

このメニューがものすごく

きついんですよね。

 

f:id:seiya8921:20201010220619j:image

 

先程のロードワークとは違い

グランド内を走るため

監督コーチに常に見られている

状態でのトレーーニングになる為

 

 

ちょくちょくヤジなんか

飛ばされながら

レーニングしていたこと

を覚えています。

 

f:id:seiya8921:20201010220725p:image

 

しかし

このメニューは

ほどよい距離をタイム付きで

走るすることで

 

 

下半身、スピード

持久力がとても

効率よく鍛えられます!

 

 

なので

きついメニューですが

自分をしっかり追い込んで

成長につなげてください!

 

f:id:seiya8921:20201010220753p:image

 

最後は

短距離トレーニン

です。

 

 

短距離とレーニンングには

・走力UP

・体のキレを出す

・下半身強化

 

 

の効果があります!

 

f:id:seiya8921:20201010220446j:image

 

主なメニューとして

・ベースランニング

・ラダートレーニン

です。

 

 

ベースランニングは

先ほどの効果に加えて

ベースランニング技術の

レベルUPにもつながります!

 

 

走塁練習も兼ねて

やる事が多いので

一石二鳥ですね!

 

 

ベースランニングは

罰走のイメージも強いですが

罰走の時は信じれ得ないくらいの数

をやらされますよね。

 

f:id:seiya8921:20201010220854j:image

 

僕も経験しました。

 

 

ラダートレーニングは

体のキレを出すには

最も最適なトレーニングです!

 

f:id:seiya8921:20201010220936j:image

 

メニューの種類が

とても多いので

飽きずにトレーニン

できます。

 

 

体の使い方に関しても

覚えることのできるトレーニングです!

 

 

今回はラントレの

種類・効果について

説明してきました

 

 

自分を追い込んで

もらいたいですが

 

 

注意してもらいたいことも

いくつかあります!

 

 

なので次回は

ラントレ 注意・ケア方法

について

説明したいと思います!

 

f:id:seiya8921:20201010221017j:image

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

冬のランニングトレーニングを攻略する

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

 

 

冬の

ランニングトレーニン

攻略する

 

 

です!

 

 

高校球児のみなさん

冬のラントレ

と聞いて

 

f:id:seiya8921:20201010131811p:image

 

「走りたくないなー」

「サボろうかな」

などなど

 

 

マイナスな言葉だったり行動に

なりがちなトレーニングですよね。

 

 

僕自身もラントレは

すごく嫌いなメニューでした。

 

f:id:seiya8921:20201010133849j:image

 

そんなラントレですが

プレーする上でとても

大事になり上達の為にも

欠かせないトレーニングなのです!

 

 

今回はラントレを

より前向きにやれるように

説明していきたいと思います!

 

f:id:seiya8921:20201010131830p:image

 

まずラントレによって得られる

効果をおさらいしましょう

 

 

・持久力UP

・下半身強化

・走力UP

・体のキレを出す

 

 

といった効果がありましたね。

 

 

ラントレは1年通して行える

レーニングですが

冬トレの時には特に

自分を追い込んでもらいたいです。

 

 

よく聞く言葉で

 

 

「〇〇選手は一冬越して

 ケツがデカくなったよね」

「バッティング・ピッチングで

 下半身に粘りが出たな」

 

f:id:seiya8921:20201010133500p:image

 

と聞いたことありませんか?

 

 

冬のトレーニングは

 

 

春に

別人に見えてしまうほど

成長できる期間

なのです!

 

 

その時は足が上がらなくなるくらい

きつくて、しんどいかもしれません

 

 

でも自分をしっかり追い込んで

冬を駆け抜けた先には必ず

別人のようになっていると思います!

 

f:id:seiya8921:20201010133549j:image

 

そして必ず野球も

想像を遥かに超えるほど

上達しているはずです!

 

 

別にチームで

1番早く走れなくても

1番体力がなくても

大丈夫です!

 

 

しっかりと

自分を追い込めるか

が大切なのです

 

 

どうでしたか?

少しはラントレ

頑張ろうと思ってくれたら

嬉しいです!

 

 

今回何度も

自分を追い込む

と伝えてきましたが

 

 

冬トレ全てに共通する

とても大切なことなので

何度も伝えさせてもらいました。

 

f:id:seiya8921:20201010133612j:image

 

春に別人のようになっている

自分を想像して

前向きにレーニングに

取り組んでみてください!

 

 

今回は

ラントレ攻略

といったテーマでしたが

 

 

次回は

ラントレもたくさん種類があります。

その種類・効果について

紹介していきたいと思います。

 

 

f:id:seiya8921:20201010133649j:image

 

それではまた!