スイング編 大事なポイント

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

スイング編

大事なポイント

について説明していきます!

 

 

前回スイングの種類と

効果について

説明してきましたが

 

 

自分のスイングの種類は

理解できたでしょうか?

 

f:id:seiya8921:20201019001842j:image

 

・レベルスイング

・ダウンスイング

・アッパースイング

 

 

がありましたね。

 

 

今回はこの3つ

全てに共通する

大事なポイントを

説明していきます!

 

 

それは

ヘッドを立てること!

です。

 

 

「どういうこと?」

とたくさんのはてなマーク

が見えそうですね。

 

 

そもそもヘッドとは

バットの先端のことです。

 

f:id:seiya8921:20201019002033j:image

 

これはスイングの軌道は

どれでも構わないんですが

 

 

バットとボールが当たる瞬間

ヘッドを立てることです!

 

 

なぜバットを立てる

必要があるかというと

 

 

ピッチャーが

投げるボールに

力負けしない

ためです!

 

 

よく

「ピッチャーの球に押されてるぞ」

って言われませんか?

 

f:id:seiya8921:20201019002209p:image

 

これはヘッドが

寝てしまっているために

ボールに力負け

してしまっているのです!

 

 

こうならないためにも

ヘッドを立てるのです!

 

 

ではどうやって立てるのか?

これは一瞬の意識の問題です!

 

f:id:seiya8921:20201019002705j:image

 

打つ瞬間にヘッドより

手首を意識してください。

 

 

手首を自分の方に

引き上げるイメージで

打つことです!

 

 

これを

打つ瞬間に意識します。

 

 

どうですか?

無理だと思いますよね?

 

 

僕もこれは難しいと思います!

 

 

なのでこの一瞬の意識を

自然とできるような

レーニング法を

教えます!

 

 

みなさんは縦振り

と言った練習法を

知ってますか?

 

 

縦振りとは

剣道のように振ることです!

 

f:id:seiya8921:20201019002513j:image

 

実際にやってみましょう!

 

 

まずはバットを持って

頭の上で振りかぶります。

 

 

次に

ぞうきんを絞るよう

脇を締めながら

ゆっくり

 

 

おへその前まで

下ろしてきます。

 

 

これを繰り返し行います。

 

 

どうですか?

なかなかきつくないですか?

 

 

これをやっていくことで

自然と打つときに

ヘッドが立つように

なります!

 

f:id:seiya8921:20201019002537j:image

 

これは今すぐにできます!

 

 

近くにバットがない場合は

棒状のものを持って

やってみましょう!

 

 

もう1つ

やってもらいたいことが

あります!

 

 

それは最初に説明した

ヘッドが立つ時と

立ってない時の

力比べです。

 

 

まずはヘッドが立っていない時から

 

 

ボールを打つ瞬間のところで

バットを止めます。

 

 

そこでヘッドの位置を

グリップよりに下げた状態

バットを押してもらいましょう!

 

f:id:seiya8921:20201019002610j:image

 

反対にヘッドを立てるときは

グリップよりに上げた状態

バットを押してもらいましょう!

 

f:id:seiya8921:20201019002308j:image

 

どうでしょうか?

ヘッドが下がっているときは

めちゃくちゃ押されますよね。

 

 

ヘッドが立っているときは

その場で耐えれますよね!

 

 

このようにしてヘッドの

重要性を確認してみてください!

 

 

今回は

スイング編

大事なポイント

について説明してきました!

 

 

次回は

スイング編

インパク

について説明していきます!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

スイング編 種類・効果

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

スイング編

種類・効果

について説明します!

 

 

構えの時と同じで

スイングにも種類があります!

 

 

・レベルスイング

・ダウンスイング

・アッパースイング

です。

 

 

それでは

順番に説明していきましょう!

 

 

レベルスイング

 

 

地面と平行にスイングするイメージ

で打つスイングのことです。

 

f:id:seiya8921:20201018232312j:image

 

1番理想的なスイングで

多くの選手がこのスイングで

バッティングをしています。

 

 

このスイングは

前から来るボールに対して

面でとらえることから

監督・コーチからも

 

 

おすすめされてる選手も

多いんではないでしょうか?

 

 

ミートに関してはしやすい

スイングです!

 

 

しかし

バットが遠回りになったり

飛距離が出にくいことがあります。

 

 

ダウンスイング

 

 

このスイングはバットを

上から下に叩きつけるような

スイングのことです!

 

f:id:seiya8921:20201018232332j:image

 

よく

「上から叩け」

「上から出せ」

と言われませんでしたか?

 

 

このスイングの効果は

・バットが最短距離で出せる

・ゴロを打ちやすい

 

 

ことです。

 

 

逆に

点でとらえるため

ミートしにくいといった

注意点もあります!

 

 

アッパースイング

 

 

バットを下から上に

すくい上げるような

スイングのことです。

 

f:id:seiya8921:20201018232346j:image

 

このスイングは

ボールを下からとらえるため

長打が出やすくなります!

 

 

最近では

フライボール革命

といった言葉が

流行り

 

 

メジャーリーグでは

多くの選手がこのスイングでしたが

日本でもプロ野球でアッパースイング

で打つ選手が増えてきています!

 

 

注意点として

バットが遠回りすること

からミートしにくく

空振りが多くなる

 

 

など注意したい点も

いくつかあります。

 

 

以上3つのスイングですが

構えの時と同じで

正解不正解

はありません!

 

f:id:seiya8921:20201018232403j:image

 

それぞれの特徴を理解して

取り入れることが

重要です!

 

 

特徴を初めて知った

という方は

 

 

今すぐに自分が

どのスイングをしているのかを

確認してみましょう!

 

f:id:seiya8921:20201018232517p:image

 

そして順番に

試してみて

しっくり来るスイングを

見つけましょう!

 

 

今回はスイングについて

説明してきましたが

構えの時と同じで

 

 

大事なポイントが

スイングにもあります!

 

f:id:seiya8921:20201018232536j:image

 

なので次回

スイング編

大事なポイント

を説明していきます!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

バッティング構え編 結論・大事なポイント

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

バッティング構え編

結論・大事なポイント

について説明していきます!

 

 

前回スタンスについて

説明してきましたが

みなさん自分に合った

スタンスは見つかりましたか?

 

 

構えには

 

 

正解不正解

はありません!

 

f:id:seiya8921:20201018231112j:image

 

自分に合った

スタンスが

正解です!

 

 

実際にプロ野球選手でも

同じ構えをしている人を

見たことがありますか?

 

 

ないですよね。

それだけ人によって

正解が違うということです!

 

f:id:seiya8921:20201018231226j:image

 

なのでまずは

自分に合った構えを

見つけましょう!

 

 

ここで

構えに関して

結論・大事なポイント

 

 

これだけは

意識してもらいたい

といった

ポイントがあります!

 

 

それは

 

 

丹田(たんでん)

を意識をすること

です!

 

f:id:seiya8921:20201018231402j:image

 

3つの種類

どれでも一緒で

丹田が大切です!

 

 

そもそも丹田とは?

と思った方いますよね。

 

 

丹田とは股関節とお腹の

間くらいにあります!

 

f:id:seiya8921:20201018231340j:image

 

「場所はわかったけど

どうやって意識するの?」

ですが

 

 

構える時に

深呼吸します

そして吐く時に

先ほどの丹田

 

f:id:seiya8921:20201018231507j:image

 

ゆっくりと落とし込む事です!

 

 

これが出来れば

打席でリラックスでき

自然とどっしりとした

構えになり

 

 

オーラが出ます!

 

f:id:seiya8921:20201018231536j:image

 

逆に

「全然リラックスできない」

「なんか振りづらい」

などがある場合

 

 

それはなぜか?

 

 

構えが自分に

合っていない

からです!

 

f:id:seiya8921:20201018231608j:image

 

最初に言ったように

構えには

正解不正解

はありませんが

 

 

丹田が意識できない

フォームでは

ヒットは打てません!

 

 

自分に合っている

合っていないか

 

 

リラックスできる

リラックスできない

で判断しましょう!

 

f:id:seiya8921:20201018231637j:image

 

なぜ丹田が重要なのか?

 

 

バッティングは体重移動

がとても大切なスポーツです。

 

 

その際に

丹田に重心を置いておく

ことで重移動が

スムーズに行えます!

 

 

なので

体重移動

なかなか上手くできない

 

 

バッティングフォームが

バラバラだと言われる

 

f:id:seiya8921:20201018231838j:image

 

といった経験がある人は

丹田を意識できていない

からです!

 

 

それでは最後に

構えなくても

丹田への集中をする

レーニングを

 

 

実際にやってみましょう!

 

 

まずはその場で

大きく深呼吸

次にゆっくりと息を吐きながら

腹筋に力を入れるイメージで

 

 

丹田に落とし込んで

いきましょう!

 

 

いかがでしたか?

 

 

これをマスターすれば

バッティング以外にも

応用可能なので

しっかりとマスターして

 

f:id:seiya8921:20201018231946j:image

 

自分に合った構えを

見つけましょう!

 

 

次回は

スイング編

種類・効果

について説明します!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッティング構え編 種類・効果について

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

バッティング構え編

種類・効果について

説明していきます!

 

f:id:seiya8921:20201018230721p:image

 

初めに

バッティングの構えには

 

 

・手の位置

・スタンス

 

 

によって

10人いれば

10通りの構えが

あり人それぞれです!

 

 

この中で自分に合った

構えを見つけることが

打てるようになるための

まず初めにやって欲しい事です!

 

 

そこで今回は

・スタンス

について紹介していきます!

 

 

スタンスには

大きく分けて3種類あり

それぞれに効果があります!

 

 

・スクエアスタンス

・オープンスタンス

・クローズドスタンス

 

 

の3つです!

では順番にやって

いきましょう!

 

 

スクエアスタンス

 

 

これはベースに対して

両足を並行に立つスタンス

になり1番基本的な

スタンスです。

 

f:id:seiya8921:20201018230741j:image

 

効果としては

内外のコース両方に

対応しやすい

スタンスになります!

 

 

しかし

 

 

足を広げる幅によって

スイングがスムーズに

いかなくなったりなど

注意点もあります。

 

 

これを解決するには

自分に合った

足の幅を見つけることが

大事です!

 

 

オープンスタンス

 

 

このスタンスは

両足を並行に立った状態で

前足側だけを少しベースから

離したスタンスです。

 

f:id:seiya8921:20201018230758j:image

 

このスタンスの効果は

体を開いた状態で構える為

内側のコースに対しての対応

がしやすくなります!

 

 

もう1つ効果をあげると

体を開いている分

両目でしっかりと見れる為

ボールの見極めがしやすいです!

 

 

しかしその分

外側のコースに対しての対応が

難しくなったり

 

 

体を開いているので

肩の開きが早くなり

思うようなバッティングが

できないなど

 

 

注意点も多くあります!

 

 

このスタンスを行う場合は

肩の開き

を特に注意して

行うようにしましょう。

 

 

クローズドスタンス

 

 

このスタンスは

先ほどの

オープンスタンス

とは逆に

 

 

前足をベースに近くする

スタンスです。

 

f:id:seiya8921:20201018230819j:image

 

このスタンスの効果は

外側のコースに対しての

対応がしやすくなります!

 

 

他にも体の開きを

抑える事ができます!

 

 

注意点は

 

 

内側のコースの対応で

かなり近く感じるため

窮屈なスイングになったり

 

 

ピッチャーに対して

背中が見える為

ボールが見にくくなる

といった注意点があります!

 

 

このスタンスをやる場合は

背中をピッチャーに向け過ぎない

ことで今の注意点を解決できます!

 

 

以上3つのスタンスについて

説明してきましたが

 

 

どれが正解

どれが不正解ということは

ありません!

 

f:id:seiya8921:20201018230906j:image

 

自分に合った

スタンスが

正解です!

 

 

今の3つを行う時は

全てに共通することは

自分の体にしっかりと

覚えさせる事!

 

 

これが大切です!

 

 

今回はスタンスについて

紹介してきました!

 

 

最後に

自分に合ったスタンスを

見つけてみましょう!

 

 

今説明してきた3つを

やってみて自分に合う

スタンスを見つけて

みてください!

 

 

その場で構えて

足の位置を変えるだけです。

 

 

1番しっくりとくる

場所を探してみましょう!

 

f:id:seiya8921:20201018230941p:image

 

必ず自分に合った

スタンスが

見つかります!

 

 

次回は

バッティング構え編

結論・大事なポイント

について説明します!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

春の練習試合解禁前の心構え・練習法

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

練習試合解禁前

心構え練習法

について説明していきます!

 

f:id:seiya8921:20201018225702j:image

 

まず練習試合解禁とは?

と思う方いませんか?

 

 

高校球児は1年間で

対外試合ができない期間

があります。

 

 

その期間は

12月~2月・3月中旬頃

です。

 

f:id:seiya8921:20201018225648j:image

 

この期間多くの高校球児が

前回まで紹介していたような

レーニングを行い

 

 

そして3月頃から対外試合が

解禁され春の大会、夏の大会

向かって行くといった

流れになっています!

 

 

それでは春に向けての

心構えですが

 

 

慌てない事です!

 

f:id:seiya8921:20201018225827j:image

 

「え?」

「どういうこと?」

「プレー関係なくない?」

 

 

と思った方

その理由はちゃんとあります!

 

 

実は春の練習試合期間中は

結果というよりも

過程が大事な時期なのです!

 

 

練習試合が始まり

恐らくみなさんは

早くヒット打ちたいと

思うはずです!

 

 

僕も早くヒット1本を

打ちたくて

仕方ありませんでした!

 

 

しかしなかなかヒットが出ずに

少しづつ焦りに変わってきました。

 

f:id:seiya8921:20201018225908j:image

 

その結果はどうでしょうか?

 

 

焦った結果せっかく冬に挑戦した

フォームがどんどん崩れ

余計にヒットが

打てない状態

 

 

になったのです。

 

 

なのでヒットが出なくても

絶対に慌てない事です!

 

 

それでは慌てなければ

そのままでいいか?

 

 

それも違います!

 

 

そのままではなく

慌てずに少しづつ

実戦に合わせて

変化をつけていきましょう!

 

 

これは前の打席

なぜ打てなかったのか?

をしっかりと考え

 

f:id:seiya8921:20201018230128j:image

 

毎打席・毎試合

変化を少しづつ

つけましょう!

 

 

慌てずになにもしなければ

監督・コーチからは

変化がないと見られてしまい

試合に出る機会が減ってしまう

 

 

事があります。

 

f:id:seiya8921:20201018230146j:image

 

慌てなくても必ず

結果は出ます!

そのために冬トレを

してきたはずです。

 

 

なので少しヒットが

出ないからと

慌てなくても大丈夫です!

 

 

この期間に自分の

フォームを更に見直して

最強のバッティング

身につけましょう!

 

 

それではこの期間の練習法

について

紹介していきます!

 

 

それは

実戦的な練習をすること

です。

 

 

冬は

ティーバッティング

をおすすめしていました!

 

f:id:seiya8921:20201018230257j:image

 

もちろん

ティーバッティング

1年間行ってもらいたい

練習法です!

 

 

そこに実戦的な練習を

取り入れていきましょう!

 

 

例えば

・マシン打撃

    前から来るボールに

    タイミングを合わせる!

 

 

・実際に投げてもらった

    ボールを打つ!

 

 

この練習をやる事で

より試合に向けた

練習になります。

 

f:id:seiya8921:20201018230310j:image

 

しかしこの練習をやる中で

注意してもらいたいこと

もあります!

 

 

フォームがある程度固まってから

行うようにしましょう!

 

 

フォームがある程度

固まっていないと

逆にフォームがおかしくなって

しまう事があります!

 

 

しっかりと

ティーバッティング

フォームを固めてから

行いましょう!

 

 

今回は

練習試合解禁前の心構え

練習法について

説明してきましたが

 

 

最後に

今回のテーマで

1人でもできる事を

紹介するので

 

 

今すぐ実践してみてください!

 

 

それは

イメージトレーニン

です!

 

f:id:seiya8921:20201018230403j:image

 

自分が試合でヒットを打つ

イメージを常に持つこと!

 

 

これが意外にも1番大切です!

 

 

不調というのは

どんな選手にもあります!

打てないからと

マイナスなイメージをもって

 

 

試合や練習に臨むと

その不調は長く続いてしまいます!

 

 

常にいいイメージを持つことで

不調の波は小さくなり

好調の期間が

長く続くようになってきます!

 

 

これは

今すぐにでもやれる

レーニンなので

実際にやってみましょう!

 

 

次回は

バッティング構え編

種類と効果について

説明していきます!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬トレまとめ・春〜夏に向けて

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

冬トレまとめ

春〜夏に向けて

 

 

について説明していきます!

 

 

初めに冬トレ編の

まとめからしていきます。

 

 

冬トレ編では

・ウエイトトレーニン

・ラントレ

・食トレ

 

 

・バッティング

・体のケア

について説明してきました!

 

 

それらを

少しおさらいしましょう

 

 

まずは

冬トレは

1番成長できる期間

 

f:id:seiya8921:20201016003342j:image

 

です。

 

 

冬トレは正直に

1年間で1番きつい期間

だと思います。

 

 

しかしその期間を

乗り越えた先に

想像を遥かに

超える自分がいます!

 

 

次に

冬は追い込めば追い込むほど

成長につながる!

 

 

これには

ケガしない程度に

といった注意点もありますが

 

 

冬は追い込んだ者勝ちなのです!

 

f:id:seiya8921:20201016003455p:image

 

この2つはトレーニングを

紹介しているときに

特に意識してもらいたいこと

として説明してきました。

 

 

次にバッティング編で

説明したことですが

・苦手を見つめ直す

・フォーム改造の挑戦

 

 

を重要な事として説明しました。

 

f:id:seiya8921:20201016003530p:image

 

バッティンングでは

この2つを意識して

周りに差をつけましょう!

 

 

最後に体のケア編ですが

 

 

僕自身がケガで

冬トレができなかった

経験から注意してもらいたいこと

を説明しましたね。

 

f:id:seiya8921:20201016003620j:image

 

冬は先ほど言った通り

追い込んだ者勝ちです。

 

 

しかしケガをしてしまっては

無駄になってしまいます!

 

 

なので今まで紹介した

体のケアの重要性を

しっかりと理解して

ケガしない体を作っていってください。

 

 

冬の期間は高校球児にとっては

ものすごく特別な期間です!

 

 

それぞれが自分なりの

目的を持って

毎日を送ることで

より充実した期間になります!

 

f:id:seiya8921:20201016003714j:image

 

今回まで冬トレについて

紹介してきましたが

いよいよ

 

 

春〜夏に向けての

準備編に入ります!

 

 

まず春に向けての準備として

冬トレ後半に入ったくらいを目処に

 

 

・バッティングフォームは

 ある程度形にしておこう!

 

 

・ウエイトトレーニングから

 徐々に可動域を広げるトレーニン

 に変えていこう!

 

 

です。

 

 

まずは

バッティングフォームは

ある程度形にしておこう

の理由として

 

f:id:seiya8921:20201016003530p:image

 

冬トレ期間中は

大きな変化を与えても

構いませんが

 

 

後半あたりでは

ある程度形にしておかないと

実戦練習が始まるため

その期間に大きな変化を

 

 

与えてしまうことは

いつまでも足踏みしてしまうため

周りから遅れをとってしまいます。

 

 

なので冬トレ後半には

ある程度形にして

実戦練習を積む中で

少しづつ実践に対応していくための

 

 

変化をつけるようにしましょう!

 

 

次に

ウエイトトレーニングから

可動域を広げるトレーニングに変える

理由ですが

 

f:id:seiya8921:20201016003845p:image

 

ウエイトトレーニングでは

体を大きくする効果がありました。

 

 

逆に可動域が狭くなり

ケガのリスクが高くなる

注意点もありました。

 

 

冬トレ後半では

可動域を広げるトレーニン

切り替えることで

実践練習が始まった時の

 

 

ケガのリスクも下げることができます!

 

f:id:seiya8921:20201016004017p:image

 

今回は冬トレまとめと

春〜夏に向けて

といったテーマでやってきました

 

 

冬トレも終わりいよいよ

実戦練習が増える中で

注意してもらいたいことを

説明してきました。

 

 

次回は

春の練習試合解禁前の

心構えと練習法について

紹介していきたいと思います!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

ケア方法とは

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は

具体的なケア方法とは

について紹介していきます!

 

 

前回はケガと予防法を

説明しましたが

 

 

実際には

・どんなケアをしたらいいのか

・なにを使うのか

など

 

f:id:seiya8921:20201015232152j:image

 

わからない事が多いと思います!

 

 

間違ったケアをしてしまうと

逆にケガをしてしまう可能性

あります!

 

f:id:seiya8921:20201015232215p:image

 

まず初めに

ケアの種類について

紹介します!

 

 

・休養

・運動

 

 

と大きく分けて2つの種類が

あります!

 

 

それでは順番に細かく

説明していきます。

 

 

休養

 

 

休養と聞いて思い浮かぶ事は

 

 

・睡眠

・入浴

が挙げられます。

 

 

睡眠

疲労回復の中では1番効果が

あります!

 

f:id:seiya8921:20201015232243j:image

 

十分な睡眠を取ることで

全身、脳疲労

回復することが出来ます。

 

 

よく8時間

睡眠時間を確保しましょう

とありますが

十分な睡眠であれば

 

 

特に時間はこだわる必要は

ありません。

 

 

入浴では

38~40℃のお湯にゆっくりと

浸かることで

 

f:id:seiya8921:20201015232312j:image

 

神経系のリラックス効果があり

先程の十分な睡眠に繋がります!

 

 

運動

 

 

主な内容として

・ストレッチ

・マッサージ

など

 

 

ケアに関しての知識として

この辺りはみなさんあるかと

思います!

 

f:id:seiya8921:20201015232332j:image

 

では

どのようにして

行うのがいいのか?

 

 

ストレッチも

マッサージも

 

 

「気持ちがいいな」

くらいでやめておくことです!

 

 

これを「痛い」と感じるところまで

やってしまうと

ケガにつながる可能性があります!

 

 

全てのストレッチを行う時には

もう1つ重要な

ポイントがあります。

それは

 

 

呼吸

 

 

です!

 

f:id:seiya8921:20201015232530j:image

 

ゆっくりと息を吐きながら

ストレッチする事を

心がけましょう!

 

 

呼吸を意識しないと

しっかりと伸ばすことができず

効果がなくなってしまいます!

 

 

ここまでは道具などを

使わずに自分でできる

セルフケア

を紹介しました!

 

 

次に

道具を使ったケアとは

どんなことがあるか?

 

 

・超音波マッサージ

・電気治療

・鍼治療

などがあります。

 

f:id:seiya8921:20201015232713j:image

 

これらの方法は

主に

・体に張りを感じる時

・筋肉をほぐす時

 

 

などに使います。

 

 

 

道具を使った方法に

関しては

なかなかすぐには

できないことから

 

 

セルフケアを行っても

張りや筋肉がほぐれないなど

疲労が重症化しかけている時

 

f:id:seiya8921:20201015232742j:image

 

この方法を行うことを

おすすめします!

 

 

道具を使ったケアに関しては

整形外科など病院に行けば

治療してもらえるので

練習が休みの日などを

 

 

体のケアの日として

受診してみてはいかがでしょうか?

 

 

紹介してきた

ケア方法は

冬トレに限らず

1年間通して行うことができます。

 

 

1年通してしっかりと

体のケアを行い

ケガをしない体を

作りましょう!

 

f:id:seiya8921:20201015232806p:image

 

今回まで

冬トレに関して

たくさん紹介してきました!

 

 

次回は

冬トレまとめ

春〜夏に向けて

を説明していきたいと思います!

 

 

それではまた!