例外!冬トレ編について

 

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

例外!冬トレ編について

紹介していきたいと

思います!

 

f:id:seiya8921:20201009235315j:image

 

高校球児にとって

冬トレとは

練習試合ができない期間で

ただひたすら

 

 

基礎練習・体づくり

の繰り返しで

体もメンタル的にも

とてもきつい期間ですよね。

 

 

誰しもが

経験してきていること

だと思います。

 

 

僕も経験してきましたが

本当に野球をやめたくなるほど

きつかった思い出があります。

 

f:id:seiya8921:20201009235715j:image

 

しかし今思い返せば

あの冬のきつい練習を

 

 

乗り越えたからこそ

最後の大会では

活躍する事ができました

と思っています。

 

f:id:seiya8921:20201009235813j:image

 

それでは本題に入っていきたいと思います!

 

 

前回まで体づくりのための

レーニングについて

たくさん紹介してきました。

 

 

今回は例外ということで

冬トレの時期に

やるべきトレーニン

について紹介していきます。

 

 

それは

ウエイトトレーニン

です。

 

f:id:seiya8921:20201009235828p:image

 

「あれ?」

「前回おすすめしないって

 言ってなかったっけ?」

と思った方いますよね。

 

 

確かに僕は前回

おすすめしない

レーニン

として紹介しました。

 

 

しかし前回は

目的・方法・時期

を重視した上で

挙げさせてもらいました

 

 

そして今回は

例外・冬トレ編として

紹介します!

 

 

初めに説明したように

高校球児にとって冬トレとは

練習試合ができない期間です。

 

 

この時期に体を大きくすることによって

春になり練習試合が解禁された時の

 

 

パワーUP

が最も期待できる最適な時期なのです!

 

f:id:seiya8921:20201009235952p:image

 

ただ1つ

気をつけてもらいたい事があります。

 

 

それは

ケガしないこと

です。

 

 

これは冬トレ全てに言える事ですが

 

 

 

冬トレは

自分をしっかり追い込む事ができるか

というのがすごく大切ですが

 

 

追い込みすぎた結果

ケガをしてしまっては

今までのトレーニングが

全て無駄になってしまいます

 

f:id:seiya8921:20201010000019j:image

 

ぼくも実際に1年生の冬

ケガで冬トレを全くやれない時期が

ありました。

 

 

春になってパワーUPしている

同級生をみると

冬トレをできなかった

焦りや不安というのは

 

f:id:seiya8921:20201010000038j:image

 

すごく大きくなり

後悔だけが残っていました。

 

そして2年の夏

無事に冬トレを駆け抜けた先には

 

 

1年前とは

全く違う自分がいました!

 

f:id:seiya8921:20201010000354p:image

 

なのでみなさんには

 

僕のような

ケガをせずに

無事に冬トレを駆け抜けて

もらいたいと思ってます。

 

 

今回は

例外!冬トレ編として

ウエイトトレーニンについて

説明してきましたが

 

 

ウエイトトレーニングは

冬の時期が

最も最適だと思うので

 

 

無理せず自分をしっかり追い込んで

パワーUPしていきましょう!

 

f:id:seiya8921:20201010000211p:image

 

次回のテーマですが

みなさん嫌いな方が

多いのではないでしょうか?

 

 

冬トレ・ランニング編です!

 

 

そんなラントレを前向きにやる方法

について説明していきたいと思います!

 

 

それではまた!

 

 

おすすめトレーニングのやり方

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回のテーマは

おすすめトレーニン

やり方

です!

 

 

前回僕のおすすめした

レーニングである

体幹レーニン

について説明していきます!

 

 

まず体幹レーニングとは

どのような効果があるのでしょうか?

 

f:id:seiya8921:20201009002546p:image

 

体幹レーニングには

インナーマッスル強化

・体の軸づくり、強化

といった効果があり

 

 

ケガしにくい体づくりの為の

レーニングでもあります。

 

 

最近では

低負荷トレーニンとして

多くのスポーツで取り入れられている

レーニングです。

 

 

たくさんの種類がある中で

今回は僕が実際にやっていた

レーニング内容の

一部を教えたいと思います!

 

 

まず初めに

・フロントブリッジ

です。

 

f:id:seiya8921:20201009002617p:image

 

やり方

 

 

1.うつ伏せに寝転がる

 

 

2.肘とつま先で体を支える

 肘の位置は肩の下にくるように

 

 

3.頭から足までをまっすぐに保つ

 

 

4.そのまま45秒キープ

 

 

5.インターバル15秒

 

 

このトレーニングで

意識してもらいたいことは

・頭から足まではまっすぐにする事

腹筋に力を入れること

 

 

です。

特に腹筋に関しては

強く意識してやるようにしましょう!

 

 

次に

・サイドエルボーブリッジ

です。

 

f:id:seiya8921:20201009002634p:image

 

やり方

 

 

1.横向きで寝転がる

 

 

2 .肘を肩の下にくるようにし

  上半身を上げる

 

 

3.頭からかかとが

  一直線になるように

 

 

4.そのまま30秒キープ

 

 

5.インターバル15秒で反対へ

 

 

このトレーニングでは

・頭からかかとまでまっすぐに

・腹斜筋に力を入れる

を意識してください!

 

 

次に

・ヒップリフト

です。

 

f:id:seiya8921:20201009002918p:image

 

やり方

 

 

1.仰向けに寝転がる

 

 

2.膝を90度に曲げる

 

 

3.お尻を上げる

 その時肩の位置から膝までは

 まっすぐに

 

 

4.その位置で25秒キープ

 

 

5.10回繰り返す

 

 

このトレーニングでは

・肩から膝までまっすぐにする

・キープしている間も

 お尻が下がらないようにする

 

 

を意識しましょう!

 

 

次は

・腹筋

です。

 

f:id:seiya8921:20201009003120j:image

 

やり方

 

 

1.仰向けに寝転がる

 

 

2.右手は頭の後ろに

  左手は真横に広げます

 

 

3.そのまま上体を

  ゆっくり起こすのと同時に

  左足を曲げた状態で上げます

 

 

4.右肘と左膝が

  お腹の前付近で当たるような

  位置まで上げます

 

 

5.そのまま5秒キープして

  ゆっくり戻します

 

 

6.10回繰り返して反対

 

 

このトレーニングでは

・状態を起こすとき

 伸ばしている方の肩が

 上がらないように

 

 

・キープしている間は

 肘と膝がなるべくついた

 状態になるように

 

 

・上体を上げ下げする時は

  ゆっくり

を意識して行いましょう!

 

 

ここまで終わったら

最初から

あと2セット繰り返します。

 

f:id:seiya8921:20201009003528j:image

 

いかがでしたでしょうか?

腹筋周辺がかなり

あつくなってませんか?

 

 

体幹レーニングは

とにかく姿勢

大切です!

 

f:id:seiya8921:20201009003837j:image

 

姿勢が悪いと

レーニングの効果が

なくなってしまったり

ケガしてしっまたりします。

 

 

なので姿勢を意識して

行うようにしましょう!

 

 

体幹レーニングは

続ける事が大切ですので

最初はきついと思いますが

 

 

無理せずに

キープする時間を短くして

少しずつ時間を

伸ばすようにしましょう!

 

 

 

今回までトレーニングについて

たくさん説明してきましたが

 

 

次回は

 

 

例外!冬トレ編

について

説明していきたいと

思います!

 

f:id:seiya8921:20201009003908j:image

 

それではまた!

 

 

おすすめのトレーニング、おすすめしないトレーニング

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は、僕の

おすすめのトレーニン

 

 

おすすめしない

レーニン

 

 

について紹介したいと思います!

 

f:id:seiya8921:20201008224212j:image

 

まず初めに前回紹介した

レーニングの

おさらいですが

 

 

・ウエイトトレーニン

・ランニングトレーニン

体幹レーニン

・食事トレーニン

 

 

についての効果を

簡単に説明しましたね!

 

 

それでは今回の内容に

入りたいと思います!

 

 

僕の

おすすめのトレーニン

 

 

 

 

それは、

体幹レーニンングです!

 

f:id:seiya8921:20201008223138p:image

 

その理由を説明します!

いくつか理由があるので

順番に説明していきます。

 

 

1つ目

 

体幹レーニングは

1年を通してトレーニングしても

野球のプレーにおいて

 

 

体型的なところの

変化が少ない為

プレーしにくくなったり

することがないことです。

 

 

前回説明しましたが

体幹レーニングには

インナーマッスルを鍛える

・体の軸を作る

 

 

といった効果がありましたね。

 

 

僕は高校時代のチームメイトに

急激な体の変化で

大事な時期にプレーの精度が落ち

ある意味

 

 

別人のように

なってしまった選手

を見ました。

 

f:id:seiya8921:20201008223438j:image

 

パワーUPを求めることは

悪いことではありません。

 

 

しかし前回あったように

体づくりには

目的・方法・時期

の3つがすごく大事です!

 

 

2つ目

 

 

体幹レーニングは

自重トレーニングが多いので

ケガのリスクが低い

事です。

 

 

 

大会前の大事な時期に

高負荷トレーニングをすれば

ケガのリスクが高くなり

もしもケガしてしまったら

 

f:id:seiya8921:20201008224830j:image

 

試合に出られなくなって

しまいます。

 

 

 

だからといって

何もトレーニングしなければ

成長もできません。

 

 

そんな時に

体幹レーニングなら

ケガのリスクを抑え

 

f:id:seiya8921:20201008223814p:image

しっかりと

体を鍛えること

ができます。

 

 

僕も実際に大会期間中であっても

体幹レーニングをしていましたが

ケガしない体づくりのためにも

欠かせないトレーニングです!

 

 

3つ目

 

 

体幹レーニングは

野球のプレーすることには

欠かせないトレーニングなんです

 

f:id:seiya8921:20201008223852p:image

 

なぜかというと

バッティング・ピッチング

どちらも

が大事であって

 

 

それを鍛えるのが

体幹レーニングだから

です!

 

 

軸がしっかりと鍛えられていないと

打つことも、投げることも

できません。

 

f:id:seiya8921:20201008224010p:image

 

野球をやる上で

野球が上達する為に

僕は体幹レーニングをおすすめします。

 

 

理由としてはこの3つのことがあります。

 

 

 

次に僕のおすすめしないトレーニンですが

それは

 

 

ウエイトトレーニンです。

 

f:id:seiya8921:20201008223114p:image

 

こちらも理由をいくつか説明します。

 

 

1つ目

 

 

ウエイトトレーニングは

どうしても高負荷の

レーニングになってしまう為

 

 

ケガのリスクが高い

事です!

 

f:id:seiya8921:20201008223520j:image

 

もちろん体づくりにおいて

体を大きくすること

パワーUPすること

はとても重要です。

 

 

しかし

目的・方法・時期

を考えた時に

 

 

大会前や大会期間中に

無理なトレーニングを

行った結果

ケガをしてしまっては

 

 

プレーすらできません!

 

 

なので僕はおすすめしません。

 

 

2つ目

 

 

ウエイトトレーニングは

筋肉を大きくする効果があります。

 

 

筋肉を大きくしたことで

体の可動域が狭くなる恐れがあり

 

 

プレーする際に

動きづらかったり

動きが小さくなってしまう

といった事が起こります!

 

 

今までとは違った

感覚によって

パワーUPどころか

逆に、その感覚が原因で

 

 

調子を落としてしまう

f:id:seiya8921:20201008224117j:image

 

なんてことも

あります!

 

 

今説明した2つが

僕がおすすめしない理由です。

 

 

もしもウエイトトレーニングを

やりたい、やらなければいけない

場合は

 

 

重量を軽めにして

フォームをしっかりと意識して

ケガのリスクを最大限に下げた

状態で行うようにしましょう!

 

 

今回は、僕の

おすすめトレーニン

 

 

おすすめしない

レーニン

 

 

について説明しました!

 

 

次回は

おすすめトレーニングのやり方

について説明したいと思います。

 

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体づくりとは?

みなさんこんにちは!

 

せいやです

 

f:id:seiya8921:20201007221656j:image

 

今回のテーマは

体づくりとは?

です!

 

f:id:seiya8921:20201007221808p:image

 

今までに1度は

監督やコーチに

 

 

「もっと体大きくしろよ」

「体細いとケガするぞ」

「それじゃ強い打球打てないぞ」

 

 

とかって言われたことありませんか?

僕も実際に言われてました。

 

 

このようなことを言われて

ただただトレーニングを

繰り返してしまっている

高校球児の皆さん!

 

 

実はトレーニングの

目的、方法・時期を間違えてしまうと

逆にケガのリスクがなってしまうんです。

f:id:seiya8921:20201007222319p:image

 

 

今回はそんな

体づくりについて

説明していきたいと思います。

 

 

まず初めに

体づくり

と聞いて思い浮かぶのは

 

 

どんなトレーニングが

あるでしょうか?

f:id:seiya8921:20201007221921p:image

 

ウエイトトレーニン

ランニングトレーニン

体幹レーニン

食事トレーニン

 

 

などなど

 

 

今までに皆さんがやってきた

レーニングといえば

この4種類くらいが大半かと

思います

 

 

なので、今回は

この4種類のトレーニン

に関して簡単に効果を

説明していきます!

 

 

まず1つ目は

ウエイトトレーニンです。

f:id:seiya8921:20201007221931p:image

 

 

このトレーニングの効果として

・筋肉をつける

・筋肉を大きくする

といった効果があります。

 

 

体を大きくしたい時に

一番最初に思いつく

レーニングであり

打球を遠くに飛ばすためには

 

 

欠かせないと思ってる方も

たくさんいると思います。

 

 

しかし

・過度な重量設定で各所を痛める

といったマイナス的な効果も

あります。

 

 

 

2つ目のトレーニングは

ランニングトレーニン

です。

(通称ラントレ)

f:id:seiya8921:20201007222017p:image

 

 

このトレーニングの効果として

 

 

・持久力UP

・下半身強化

・走力UP

・体のキレを出す

 

 

といった効果があります。

 

 

ラントレはまず苦手な方が

かなり多いかと思います。

僕もその中の1人で

ラントレは大っ嫌いでした

 

 

そんなラントレですが

野球を上達する上で

とても大切な

レーニング方法です

 

 

ラントレに関しては

あまりマイナス的な効果は

ありませんが

レーニング方法によっては

 

 

・足首を痛める

・腰を痛める

などがあります。

 

 

 

3つ目は

体幹レーニンです。

f:id:seiya8921:20201007222049p:image

 

このトレーニングの効果として

インナーマッスル強化

・体の軸づくり

といった効果があります。

 

 

体幹レーニングは

最初はあまり浸透がなかったですが

最近はよく取り入れてる

野球部も多いみたいですね。

 

 

僕も高校時代やってましたが

かなり地味ですが体には

しっかりと効いている!

という感じでした。

 

 

体幹レーニングに関しても

あまりマイナス的効果はありません。

しかししっかりとした

フォームで行わなければ

 

 

関係のない部位を鍛えてしまったり

もちろんケガをする可能性もあります。

 

 

 

最後4つ目は

食事トレーニンです。

(通称食トレ)

f:id:seiya8921:20201007222100p:image

 

このトレーニングの効果として

・体の基礎づくり

・体力UP

といった効果があります

 

 

食トレは高校球児なら

誰しもが経験ある

レーニングだと思います。

 

 

「どんぶり3杯」

「体大きくならないぞ」

監督、コーチからよく

こんなこと言われましたよね。

 

 

しかし今回紹介した

レーニング全てにおいてが

この食トレあっての

レーニングです!

 

f:id:seiya8921:20201007222113j:image

 

次回は今回紹介した

レーニングから

おすすめのトレーニン

おすすめしないトレーニン

 

 

について紹介したいと思います。

 

 

それではまた!