おすすめのトレーニング、おすすめしないトレーニング

みなさんこんにちは!

 

 

せいやです

 

 

今回は、僕の

おすすめのトレーニン

 

 

おすすめしない

レーニン

 

 

について紹介したいと思います!

 

f:id:seiya8921:20201008224212j:image

 

まず初めに前回紹介した

レーニングの

おさらいですが

 

 

・ウエイトトレーニン

・ランニングトレーニン

体幹レーニン

・食事トレーニン

 

 

についての効果を

簡単に説明しましたね!

 

 

それでは今回の内容に

入りたいと思います!

 

 

僕の

おすすめのトレーニン

 

 

 

 

それは、

体幹レーニンングです!

 

f:id:seiya8921:20201008223138p:image

 

その理由を説明します!

いくつか理由があるので

順番に説明していきます。

 

 

1つ目

 

体幹レーニングは

1年を通してトレーニングしても

野球のプレーにおいて

 

 

体型的なところの

変化が少ない為

プレーしにくくなったり

することがないことです。

 

 

前回説明しましたが

体幹レーニングには

インナーマッスルを鍛える

・体の軸を作る

 

 

といった効果がありましたね。

 

 

僕は高校時代のチームメイトに

急激な体の変化で

大事な時期にプレーの精度が落ち

ある意味

 

 

別人のように

なってしまった選手

を見ました。

 

f:id:seiya8921:20201008223438j:image

 

パワーUPを求めることは

悪いことではありません。

 

 

しかし前回あったように

体づくりには

目的・方法・時期

の3つがすごく大事です!

 

 

2つ目

 

 

体幹レーニングは

自重トレーニングが多いので

ケガのリスクが低い

事です。

 

 

 

大会前の大事な時期に

高負荷トレーニングをすれば

ケガのリスクが高くなり

もしもケガしてしまったら

 

f:id:seiya8921:20201008224830j:image

 

試合に出られなくなって

しまいます。

 

 

 

だからといって

何もトレーニングしなければ

成長もできません。

 

 

そんな時に

体幹レーニングなら

ケガのリスクを抑え

 

f:id:seiya8921:20201008223814p:image

しっかりと

体を鍛えること

ができます。

 

 

僕も実際に大会期間中であっても

体幹レーニングをしていましたが

ケガしない体づくりのためにも

欠かせないトレーニングです!

 

 

3つ目

 

 

体幹レーニングは

野球のプレーすることには

欠かせないトレーニングなんです

 

f:id:seiya8921:20201008223852p:image

 

なぜかというと

バッティング・ピッチング

どちらも

が大事であって

 

 

それを鍛えるのが

体幹レーニングだから

です!

 

 

軸がしっかりと鍛えられていないと

打つことも、投げることも

できません。

 

f:id:seiya8921:20201008224010p:image

 

野球をやる上で

野球が上達する為に

僕は体幹レーニングをおすすめします。

 

 

理由としてはこの3つのことがあります。

 

 

 

次に僕のおすすめしないトレーニンですが

それは

 

 

ウエイトトレーニンです。

 

f:id:seiya8921:20201008223114p:image

 

こちらも理由をいくつか説明します。

 

 

1つ目

 

 

ウエイトトレーニングは

どうしても高負荷の

レーニングになってしまう為

 

 

ケガのリスクが高い

事です!

 

f:id:seiya8921:20201008223520j:image

 

もちろん体づくりにおいて

体を大きくすること

パワーUPすること

はとても重要です。

 

 

しかし

目的・方法・時期

を考えた時に

 

 

大会前や大会期間中に

無理なトレーニングを

行った結果

ケガをしてしまっては

 

 

プレーすらできません!

 

 

なので僕はおすすめしません。

 

 

2つ目

 

 

ウエイトトレーニングは

筋肉を大きくする効果があります。

 

 

筋肉を大きくしたことで

体の可動域が狭くなる恐れがあり

 

 

プレーする際に

動きづらかったり

動きが小さくなってしまう

といった事が起こります!

 

 

今までとは違った

感覚によって

パワーUPどころか

逆に、その感覚が原因で

 

 

調子を落としてしまう

f:id:seiya8921:20201008224117j:image

 

なんてことも

あります!

 

 

今説明した2つが

僕がおすすめしない理由です。

 

 

もしもウエイトトレーニングを

やりたい、やらなければいけない

場合は

 

 

重量を軽めにして

フォームをしっかりと意識して

ケガのリスクを最大限に下げた

状態で行うようにしましょう!

 

 

今回は、僕の

おすすめトレーニン

 

 

おすすめしない

レーニン

 

 

について説明しました!

 

 

次回は

おすすめトレーニングのやり方

について説明したいと思います。

 

 

それではまた!